歯学部の進学・最新情報を発信!
歯学部受験情報なら [歯学部へ行こう!shigakubu.net]


  1. 現在位置
  2. 歯学部へ行こう!
  3. 歯学部入試のポイント
  4. 2021年度 歯学部入試のポイント Vol.5

歯学部入試のポイント

2021年度
歯学部へ行こう「入試のポイント」 Vol.5

歯学部へ行こう!事務局です。

いよいよ本格的な受験シーズンに突入しました。日に日に寒さが増していますので、新型コロナウィルス感染だけでなく、風邪などひかないよう健康管理には十分注意をしてください。外出後はうがい手洗いを心掛け、受験本番に向けて体調を崩さないように気をつけてください。限られた日にちで効果的な学習を励行し、第一志望の大学に向けて精一杯頑張って、悔いのない受験をして下さい。

今回は、入試の最終チェックポイントを私立大学と国公立大学に分けてご紹介します。

資料につきましては、大阪医歯学院より提供頂いています。

【国公立】

受験者数は5年連続で増加、2016年度から減少に転じましたが、2018年度以降は微増しました。 医学部志望の学生が、併願する学部として、歯学部・薬学部を考えるケースが以前より増えており、それが、受験者数の増加、難易度アップに影響していると考えられます。

前期試験は、共通テスト利用入試で5教科7科目(外国語・数学ⅠA・数学ⅡB・理科2科目・地歴公民1科目・国語)が課され、2次試験は英語と数学(数学Ⅲまで)と理科2科目が課されます。(例外あり)。12大学中、7大学で2次試験の配点比率が高く、英語・数学・理科ともに論述力を磨き、応用力をつけておく必要があります。また、多くは面接が課されます。

後期試験では、北海道大学以外は共通テスト利用入試の配点比率が高く、2次試験は、ほとんどが面接・小論文と、英語や総合問題などの組み合わせです。後期試験の場合、共通テスト利用入試での高得点が合格のポイントと言えるでしょう。

総合型選抜入試は、北海道大学、東北大学、広島大学、九州大学、長崎大学、九州歯科大学の6大学で行われます。共通テスト利用入試と面接や小論文が課され、5~10人を募集します。

学校推薦型選抜入試が行われるのは、東京医科歯科大学、新潟大学、大阪大学、岡山大学、徳島大学、鹿児島大学、九州歯科大学の7大学で、いずれの大学も共通テスト利用入試と面接・小論文重視です。(東京医科歯科大学は共通テストを課さない【2022年度より課す予定】)

平均的に共通テスト利用入試は、80~86%の得点、2次試験は偏差値60以上が必要です。

【私立】

2010年度から5年連続で志願者が増加していた私立歯学部は、2016年度より減少に転じましたが、2018年度・2019年度共に微増し、2020年度は微減しました。

東京歯科大学・日本大学・日本歯科大学・昭和大学などは、競争率も高く、高い学力が求められます。これらの大学の一般選抜入試や共通テスト利用入試では、国公立志望者や医学部志願者が併願で受験するケースも多く、英語・数学・理科1科目は、しっかり実力を伸ばしておく必要があります。

私立歯学部では小論文や面接が課されることが多く、特に小論文は、対策が後回しになりがちなので、得意ではない人は早目に対策をしておきましょう。面接や出願時の志望理由書を書くときのためにも、なぜ歯学部に進学したいのか、なぜこの大学へ進学したいのか、将来はどうしたいのか、しっかり考えておくことも大切です。

私立歯学部の入試は、多様化が進んでいます。「学校推薦型選抜入試」「指定校推薦選抜入試」「一般選抜」の他、「総合型選抜選抜入試」や「後期試験」「共通テスト利用入試」と様々な入試が行われ、しかも「学校推薦型選抜入試」や「総合型選抜入試」などは複数回実施されるケースもあります。さらに「編入試験」や「同窓子女入試」「帰国子女入試」を実施する大学もあります。現役生であれば、学校推薦型選抜入試はその年だけの大事な機会です。

このように、選抜方法が多様で、一つの大学を複数回受験できるようになっており、志望校については可能な入試は恐れず、受験しましょう。私立歯学部受験を勝ち取るためには、基本的な問題を何度も演習する事に尽きます。基本問題の得点は、平均50~60%以上が必要です。共通テスト利用入試では、70%程度の得点が必須となります。

下記の入試チェックポイントもご確認ください。

① 入試日程をカレンダーにし、入試までに必要な学習の準備を始める。
② 9月・10月の模試の結果が悪くてもあきらめずに学習を続ける。
③ 2021年度入試はすでに新課程入試7年目。しっかり準備をして臨む。
④ 2期・後期入試も十分にチャンスがあるので3月まで学習を続ける。
⑤志望大学の過去問題レベルを時間内にできるようにトレーニングする。
⑥面接練習は必ず行う。その際、願書の志望動機は必ずコピーしておく。
⑦小論文は実際に書いて練習する。必ず添削を依頼する。
⑧日々の復習と限定期間での学習法の確立を意識してください。入学以後に 最も必要とされます。(CBTや国家試験に大きく影響)

合格を心よりお祈りいたします。

サイトトップへ

全国の歯学部一覧

全国の歯学部をもつ大学をリストアップしました。あなたの志望校選びにお役立て下さい。

歯科医師国家試験大学別合格状況

歯学部ピックアップ

獣医学部受験サイト 獣医学部を目指す全国の受験生へ 薬学部受験サイト 薬学部を目指す全国の受験生へ 看護学部受験サイト 看護学部を目指す全国の受験生へ

PAGE
TOP